カテゴリから選ぶ
ログインする
新規会員登録する
新潟県
4.7(11件の商品レビュー)
商品レビューを書く
1,015円 (税込)
在庫あり
今から1時間と14分以内のご注文で、 「東京都豊島区東池袋」に2021年1月27日水曜日以降のお届け日指定ができます。
在庫のある店舗を探す
閉じる
ほしいものリストに追加
ネット限定!送料は1回のお買い物につき550円(税込)。8,000円(税込)以上のご購入で日本国内指定エリア送料無料
この商品とイメージが近い商品を探す
検索する
酒としての旨みは十分にありながら、食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。それが、八海醸造が目指している日本酒です。
会話を弾ませ、食事に寄り添う酒『八海山』。旨みがあるのに、飲み飽きない。辛口なのに、尖ったところがない。淡麗なのに、深みがある。気が付くと杯が進み、じっくりと酒の旨さを堪能できる。
これこそが八海山の味わいであり、総じて口当たりは角がなく滑らかで、飲みやすい。毎年出来る最高の技術で造った酒を手本として、それぞれの酒質の『八海山』が造られます。最高品質の酒を知っているからこそ、全ての酒質で洗練された味わいを生み出します。
八海醸造で使っている水は、蔵から数キロ離れた山麓にある岩の間から、勢いよく噴き出してくる水が水源となっています。少し難しい言い方をすると、八海山系の地層からの湧水です。八海山のあるこの土地では、この湧き水のことを『雷電様の清水』と呼んでいます。硬度も低く軟水なので、角のたたない滑らかな味わいを生み出します。
高度な設備
洗米水専用のタンクには仕込水の冷却やもろみ温度の調節に必要な冷水をつくる、冷水製造装置がついており、酒造りに最適な温度を保てるようになっています。
極上の三木市産・山田錦を使用
吟醸酒造りには欠かせない酒造好適米ですが、八海山は山田錦の中でも最高品質である兵庫県三木市の山田錦を使っています。三木市は全国的にも山田錦の産地として知られています。
仕込みタンクで発酵中のもろみの品温管理をするための作業である櫂(かい)回り。発酵が進むにつれ、もろみ全体の温度や成分を均一に調整するためこれを朝夕2回行うなど、手がかかる仕事を今も機械に頼らず行っています。
八海醸造では、「大吟醸酒製造技術の全酒類製造への応用」と言っていますが、八海醸造の酒は精米歩合だけとれば、最低でも60%の精米を行っており、すべての酒が吟醸酒とも言えます。人手も時間もかかる工程を行うのには、高品質な酒を品質を落とさずに提供するという考えがあります。
一般的な普通酒から大吟醸に至るまで、この目的意識を共有し、実行しているからこそ、高い品質が維持されていると言えます。
飲むほどに旨くなる。喉に染みわたるような旨味を持った極上の酒『八海山』 お試しください。
4.7
11件の商品レビュー
8人
3人
0人
ビックカメラグループで購入し、商品レビューをご投稿いただいたお客様にはビックポイントをプレゼントします!
登録されたレビューはありません。
11件中1件から10件までを表示
ビックカメラグループで購入
みみみさんの投稿
2020年10月7日
安くて美味しいです。家飲みに申し分ないです
参考になった
カートに入れる
まちゃさんの投稿
2020年9月24日
また買いたい。いい商品だった。
リオさんの投稿
2020年8月13日
八海山は前から好きな酒でのみくちがよく代々購入してます
匿名さんの投稿
2020年6月30日
誕生日が近い会社の先輩へのプレゼントで購入しました。新潟県出身と言うこともあり大変喜んでもらえました。
2019年12月2日
いつも安定した品質。時々、むしょうにのみたくなる。
2019年6月7日
買って思うこと。あ〜美味しい。つまみも引き立つ!
2019年4月4日
さすが日本の名酒ですね!飲み過ぎちゃいそうだけどお酒はほどほどにしなきゃ!
まことさんの投稿
2019年2月9日
新潟の日本酒と言えば八海山も有名です。新潟じゃなくてもビックカメラで買えるんだなぁ!ちびちび飲みます!
しまうまさんの投稿
2018年6月26日
八海山入門の酒ですが、シンプルでスッキリした味わいで飲みやすいです。コスパ最高です。
平和島専門さんの投稿
2018年4月10日
仲間とのパーティ用に購入しました。とても美味しかったです足りなかったです。
< 前へ
次へ >
八海山 白 720ml【日本酒・清酒】 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者へのお酒の販売はいたしません。